写真を撮るときは、昔から「逆光にならないように撮りましょう」と言われていました。
カメラの面白さに惹かれて写真を始めた初心者の方は、そのことばが頭の片隅にあって、つい逆光を避けてしまうということはありませんか。
でも、カメラの背後から被写体に向って光が照らす順光で写すと、光と影のコントラストが強すぎて、人の顔を撮る場合などは顔に影ができ硬い表情になってしまいます。
また、光がまぶしいので目の開き具合も細目になり勝ちです。
逆光で人物を撮るとどのように写るのでしょうか。
被写体の上部が輝くように明るく写るので、被写体が浮き上がったようになり、光に包まれたような魅力的な写真を撮ることができます。
特に、女性を撮る場合は、髪の美しさや柔らかさ、肌がふんわりとした柔らかい感じを出すことができます。
また、まぶしくないので表情のいい写真が撮ることができます。
なので、プロの写真家は人物撮影では逆光を利用して、神秘的でドラマチックな感じを強調する方も多いです。
以上説明した“逆光”、“順光”の他に光の使い方に“半逆光”や“斜光”、“側光”などと呼ばれる使い方があります。
これは、逆光と順光の中間に位置するもので、被写体にどの方向から光が当たるかで、呼び方が違います。
・半逆光
被写体の斜め後ろ45度近辺から光が当たる状態です。
逆光の場合と同様な効果が得られます。
・斜光
被写体の斜め前45度付近から光が当たる状態です。
人物写真では鼻の影ができるので、立体感がありシャープな感じに写すことができます。
・側光
被写体の真横から光が当たる状態です。
人物写真では顔半分に強めの影が出ますので、引き締まった渋い感じに写すことができます。
光の方向を考えて撮ることの重要さが、お分かりいただけましたでしょうか。
太陽や光がどの方向から当たるかによって、印象がガラッと変わった写真ができ上がるのです。
●どの方向からの光が写真に向いているの?
光の向きに“良い”、“悪い”はありません。
“どんな写真を撮りたいのか”が最初にあって、その目的を満たすように光を使うことが大切です。
どの光が良いか分からない場合は、カメラをのぞきながら被写体の回りを一周し、順光・逆光などを確かめます。
きっと自分の撮りたいと思った光の使いかた、向きが見つかるはずです。
もし、逆光が良かった場合、“顔が暗く写るので心配”ということはありません。
そのときは、露出補正や測光モードを変えることによって、簡単に顔の部分を明るくすることができます。
トップページで紹介している「一眼レフカメラ上達講座」では、光の使い方や逆光でも顔が暗くならずにきれいに人物写真を撮る方法など、本格的だけどすぐに一眼レフが上達する技術が学べます。
コメント